15+

Open the door. 外へ

  •  ホーム
  •  15+って?
  •  執筆者一覧
  •  バックナンバー
  •  アーカイブ
  •  コンタクト
  •  個人情報保護方針

最近の人気記事

  • チカンに遭い続けた日々  実はけっこういるんだよ チカンに遭い続けた日々  実はけっこういるんだよ 10 views
  • 平等ってなんだ?——本当はわかっている? 平等ってなんだ?——本当はわかっている? 7 views
  • ヒト減って、クマ増える  北海道—関西、行ったり来たり、何とかなるさライフ3 ヒト減って、クマ増える  北海道—関西、行ったり来たり、何とかなるさライフ3 7 views
  • アラブの世界がぐっと身近に! 一人合唱でわかるアラビア音楽の百年 アラブの世界がぐっと身近に! 一人合唱でわかるアラビア音楽の百年 6 views
  • 障害はどこにあるのか 障害はどこにあるのか 5 views

新着記事

  • 異常気象の冬 ひとりでお留守番は楽じゃない 北海道—関西、行ったり来たり、何とかなるさライフ4
  • 平等ってなんだ?——本当はわかっている?
  • 戦争のかたち その2 中島京子『小さいおうち』
  • 戦争のかたち その1 北野勇作『かめくん』
  • 「家族の絆」って言わないで 〜毒親を持って
  • 数のかぞえかた(その2) 全体は部分より大きい?
  • カルメン・マキ〜時代を先駆けたシャウト 20世紀の唄発掘
  • マタニティマークが付けられない―暴力の生まれる場所
  • 夏に読む、ゆうれいの話 白岩玄『空に唄う』
  • 性別からはみ出す、ということ

よく読まれている記事

  • チカンに遭い続けた日々  実はけっこういるんだよ チカンに遭い続けた日々  実はけっこういるんだよ 14,600 views
  • 「生理用品はぜいたく品だ」と書いているひとがいた!どんな考えなのか検証してみる 「生理用品はぜいたく品だ」と書いているひとがいた!どんな考えなのか検証してみる 3,212 views
  • 救援物資の生理用ナプキンが「不謹慎」、「贅沢」だと言われるかもしれないことについて、「生理(月経)」をわかってもらうコーナー 救援物資の生理用ナプキンが「不謹慎」、「贅沢」だと言われるかもしれないことについて、「生理(月経)」をわかってもらうコーナー 2,192 views
  • 「家族の絆」って言わないで 〜毒親を持って 「家族の絆」って言わないで 〜毒親を持って 1,437 views
  • 【緊急・地震】障害者が避難したら―障害者や乳幼児連れのひとへの配慮を 【緊急・地震】障害者が避難したら―障害者や乳幼児連れのひとへの配慮を 1,131 views

カテゴリー

  • 社会
  • 生活
  • 文化
  • 動画
  • 関西
  • 科学
  • 環境
  • 性
  • 移動
  • 自由
  • こころとからだ
  • コンピューター
  • ライフハック
  • 未分類
  • アニメ
  • 映画
  • 本
  • 音楽

フォローしてね!

follow us in feedly

執筆者

NashuaNashua

武蔵野人。武蔵野の片隅で、音楽を聴いたり弾いたり、映画を観たり鳥を見たり、酒を飲んだり文章を書いたりしている。切羽詰った自由人(?)。

q-comq-com

九州生まれ。大阪市在住。

こまったさんこまったさん

日本国内に住んでいる、人間。性別/年齢/国籍/は、秘密。

差別と貧困がなくなるように人間の日々の営みについてを毎日朝から晩まで考えている。

さとの・こうもりさとの・こうもり

在米8年、在タイ15年。民間伝承など「語り」で使われることばが世界をいかに切りとるか調査・研究中。15才の猫2匹とバンコク在住。15+猫部所属。

たいら ひとしたいら ひとし

大阪府在住。技術者。生まれながらのニート。ときどきは働いてしまうものの、働きながら働くことについて考え込んでしまい仕事が手につかなくなるタイプ。

なかのとらなかのとら

京都市在住。1972年生まれ。年齢を重ねるごとに、お酒への愛が深まっているような気がしてこわい。
お酒以外は、読書と映画も好き。お気に入りの作家は内田百閒。

のどかのどか

京都市左京区らへんが行動範囲。いまだにApple製品が手放せない、ちょっぴりいいかげんな自由ソフトウェア主義者。Pythonista。SageMathが好き。嫌いなものはMathematica。15+のサーバー管理を担当してます。

よすだすんたろうよすだすんたろう

即興生活者。年に5~6万円あれば生きられる人。昨年は1年で4回移住。人生がお遍路。バーテンダー,選挙対策スタッフ,シェアハウス管理など閃きのまま肩書きが変わる。

ウェトリヌッテウェトリヌッテ

京都市生息。常時パトロン募集しています。笑顔が素敵です。笑わなくても素敵です。

ポレ とわこポレ とわこ

大阪府在住。15+猫部所属。2015年春に長年つとめた図書館をはなれ、つぎの歩みを模索中、自信育て中。てしごと好き。生きているだけでうれしいと思える世の中を夢見ています。

ポレ ひょっこりポレ ひょっこり

大阪府在住。今年の目標…発酵食品をつくる!山登りをする。ラップとスピノザが好きな見た目高校生です。

中原春中原春

福島県生まれ、山梨県在住。読んで書いて話すのが仕事です。原発と戦争いりません。

中森 鳩中森 鳩

大阪府生まれ、京都市在住。ドイツ語とおつきあいする日々。YouTubeのドラマ一気見が好きです。15+猫部メンバー。

丹羽 月山丹羽 月山

京都市在住。メディアプロデューサー。くだらないことを考えるときが幸せ。15+猫部所属。いつか巡礼をしてみたい。

伊東 ニコル伊東 ニコル

京都府在住。自由業。紙と格闘。北ベトナムのフォーと南インドのミールスが大好き(でもどっちもパクチー抜きだとガッカリ)。

佐藤 圭佐藤 圭

北海道の限界集落と神戸市を往復生活する。15+猫部メンバー。ニンゲン1 匹、ワン 1匹、ニャン4匹と暮らす。趣味は食べること!

古履 ニコ古履 ニコ

京都府在住。タバコ評論家。牛乳を飲むとヒゲが白くなる。好きなギターはエピフォン・カジノ。

堀江・みなみ堀江・みなみ

大阪府在住。クリエイティブディレクター。お笑いとB級菓子が好き。音楽へのこだわりは宇宙規模。

大原 正太大原 正太

大阪府在住。独身。1960年代初頭、極東生まれ。敬愛するコメディアンは、植木等、桂枝雀、花紀京。麺が好き。

大谷 翠大谷 翠

京都市在住。15+猫部メンバー。ラテンアメリカの社会を通じて、いま私たちが生きているこの世界について考えています。趣味は朝寝朝酒朝湯。

安西 三笠安西 三笠

京都市在住。趣味は同人誌を作ること。年がら年中、なにか書いています。好きな食べ物はカレー。

富士原モモ富士原モモ

1980年、大阪生まれ。鍼灸師とヘルパーの2足の草鞋。バイセクシュアルのエスエマーを自認。愉快な変態さんたちと楽しいお酒を飲むのが好物。

小森 amu小森 amu

大阪市在住。主に糸を編む人です。今年言えるようになりたい台詞は「細長いものならなんでも編めるよ」。編んでいない時間はブックカフェで働いています。

山元 風山元 風

幼稚園が窮屈になり中退。高校は行かず大検を受け、海外に逃げる。学校が嫌いだったのに、結局結構長く学校とつき合った。今は仕事も生活も趣味もすべて一 緒くたの日々。京都在住。

嶋井 そら嶋井 そら

兵庫県在住。幼少期からの音楽遍歴はアイドル歌謡→ビートルズ→クラシック→日本のニューミュージック→R&B・ヒップホップ・EDM。コーヒーと甘いものを与えればよろこびます

常習8番常習8番

日本が原発社会に変貌していくのに嫌気がさし、生まれ故郷の信州をあとに世界を放浪中。ここ数年はオーストラリア、ビクトリア州でパーマカルチャーを修行しながら、いかに働かず楽して暮らしていけるか、そればかり考えている。数ヶ月前に滞在した西スマトラのミナンカバウ人の母系社会にひかれ、引っ越しを検討中。

御苑生 笙子御苑生 笙子

関西の風俗街在住。元セックスワーカー。セックスワーカーの自助グループ「SWEETLY」の運営スタッフ

憲法くらべプロジェクト憲法くらべプロジェクト

憲法くらべプロジェクトです。動物好きな人間が集まってます。

松本鳴松本鳴

京都付近を浮遊している。料理とプリキュアとPythonが好き。

森崎 彬森崎 彬

大阪在住。クィアコミュニティで活動歴25年。3歳の時、世間とのズレに気付いた生粋のクィア。今、興味があるのはクィアスタディーズ、サバイバースタディーズ、飛んで(爆)SMなど。書籍収集が大好き。名前の読みは「もりさきあきら」。

椿 りんご椿 りんご

岡山県生まれ。大阪市在住。

狭松 歩狭松 歩

京都市在住。自転車のサドルが壊れていて座れないので、最近はつねに立ち漕ぎで移動しています。とてもスピーディ。趣味は昼夜逆転。

相田 陽相田 陽

東京生まれ、現在、京都に滞在中。15+執筆陣の中では珍しくお金持ちになりましたが、幸せは掴めませんでした。

石田 三平石田 三平

大阪市在住。平等な社会で平和に暮らしたい、マンガとカラオケをこよなく愛する平民のおっさん。

肩凝とる子肩凝とる子

おしゃべりすること、手紙をかくこと、写真をとること、音楽に合わせておどることをこよなく愛する。
人の心や身体、地球の平安を願いつつ、自分にできることを探しながら暮らしている。

鈴山知夏鈴山知夏

主に京都、時々それ以外に生息するほぼ自由業者。趣味は対話、特技は講演、扱うジャンルは性とコミュニケーション、それから対人援助。美味しいものと、犬と、銭湯と、車と、ひとりの時間が好き。でも常に最も興味があるのは、人と、言葉です。目指せ週休3日&1日睡眠時間8時間!

関川 耕関川 耕

岐阜→米国ミネソタ→神奈川→東京→マレーシアのクアラルンプールを経て現在オーストリアのウィーン在住(オランダ・アムステルダムにも短期滞在)。各地でそこそこ土着化しつつ、流れのままに漂白中。趣味はサルサ。

高木 蒼高木 蒼

15+Editor in chief. 京都在住。書籍蒐集家。ウミガメと泳ぐのが好き。15+猫部メンバー。音楽好きでも王道を行かず脇道に走る。うっかり人生を行く。

*thanks to sabotem for rss button logo!
記事ランキング(設置テスト)










login
15+ > Articles by: 富士原モモ

作者別: 富士原モモ

富士原モモ

富士原モモ について

1980年、大阪生まれ。鍼灸師とヘルパーの2足の草鞋。バイセクシュアルのエスエマーを自認。愉快な変態さんたちと楽しいお酒を飲むのが好物。

test

2016年3月10日 by 富士原モモ
Proudly powered by WordPress. テーマ: Flat 1.7.6 by Themeisle.